球根番号5 オーニソガラム:ウンベラタム(サザンスター) 
2016/05/01 Sun. 21:17 [edit]
日中、外で作業をしていると暑いくらいでした。
紫外線に気をつけなければ。
さて、数日前からつぼみが気になっていた
オーニソガラム:ウンベラタムの花が咲きました。

細長くてシュッと伸びている葉の下に隠れてしまうので
気がつかなかったのですが
つぼみが短い茎の上に出てきて
一気に花が咲きました!

サザンスターとも呼ばれるそう。
パキっとした白いきれいな花は
星をちりばめたみたい。
こちらの球根も、生協で衝動発注したものの
秋口に植えつけず、年を越してしまったので
心配していたのです。
球根を植えつけた時の写真。(2016年1月10日)

それなのに今日、育て方の紙を読み直したところ
開花が5月から6月となっているではありませんか!
5月1日の今日から咲くなんてすご~い!
だからといって、植えつけが年を越していいということではありませんね。
芽が出るか、花が咲くかと心配だから
次回は絶対に注意書き通り植えるのだ!
と息巻いていましたら
「植えっぱなしにしても毎年よく育ちます」って書いてある。
球根を掘り出さなくてもいいみたいです。
超、初心者向け!
↓こちらのクリック、お願いします。



ブログランキングに参加しています。
- 関連記事
-
-
球根番号8 オーニソガラム:ヌタンス(ガラスの花)が咲きました 2016/05/15
-
球根番号5 オーニソガラム:ウンベラタム(サザンスター) 2016/05/01
-
球根番号4 香り水仙エルリッチャーの花が咲きました 2016/04/21
-
« バラ:スプリングコサージュの一輪
苗番号30 ツルハナシノブ フロックス:ストロニフェラ »
コメント
| h o m e |