ガゼボの下のコンクリート石板と芝サークルのレンガ 
2015/09/11 Fri. 22:37 [edit]
一週間ぶりに業者さんが来てくれて
庭の作業が再開されました。
すっかりよいお天気になって、いつも通りの生活ができているので
茨城や宮城の川の決壊のニュースが実感できません。
しかし気になって、テレビで救出の様子など
手に汗を握って見入ってしまいましたが
こんなときほど心を落ち着けてやるべきことをやらないとと思います。
さて、ガゼボの下に石っぽい見た目のコンクリート平板と
その隣に、芝生の周りのレンガの枠を敷いてもらいました。

ガゼボの下はパーツを合わせていくと八角形になるセットです。
ずっと更地だったので、これだけできただけでも
庭っぽくなってきた!と嬉しくなってしまいます。
庭ができてくる喜びと、大雨のあまりに甚大な被害に
心を落ち着けて、なんて書いておきながら
やっぱり落ち着かず、ほぼ書き終えた記事をなぜか消してしまって
二度目の記事作成ということを告白します。
前回の記事で、手描き設計図お疲れ~、ということか
拍手をいただいたことでも舞い上がっています。
こちらも↓よろしくお願いします。

にほんブログ村

花・ガーデニング ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
順調に小道が延びてきています 2015/09/13
-
ガゼボの下のコンクリート石板と芝サークルのレンガ 2015/09/11
-
ガゼボがやってきた! 2015/08/27
-
« 順調に小道が延びてきています
恥を忍んで、裏庭の設計図を公開します »
コメント
| h o m e |