クレマチス:モンタナ台木の花がかわいい件 
2016/04/24 Sun. 21:14 [edit]
あまり陽がささず、肥料も全くやっていないのに
(バックヤードでガーデニングを始める前に植えたのです)
なんと健気なことでしょう。

まだいくつもつぼみが付いているので
これから楽しみです。

それで、下の方に全く違う葉が生えていて
ひと茎ピョーンと横に伸びているのですが
小さな花が咲いているのです。

クレマチスを接ぎ木した、台木だと思われます。
ちょこちょこ園芸本を読んでいるので
そのくらいの推測はできるのですが
台木も育ち過ぎたら、剪定しないといけないのでしょうか?

剪定しすぎて、クレマチスもろとも枯れてしまったらどうしよう。
なにより花がかわいくて、切りたくありません。
しばらく様子を見ていたいと思います。
↓今日もクリックの応援、お願いします。



- 関連記事
-
-
ラズベリーにのっとられた花壇 2016/06/02
-
クレマチス:モンタナ台木の花がかわいい件 2016/04/24
-
ギリギリ間に合ったクレマチス:モンタナの誘引 2016/04/07
-
« 苗番号51 ゲラニューム:シルバティカム アルバムに物申す
苗番号31 フロックス:ディバリカータ「ホワイトパヒューム」の花キリっと撮れました »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://backyardstory.jp/tb.php/85-36a8d928
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
クレマチス:プリンセスケイトの茎がバッキバキに枯れていると気づいた日 もう一本、いつ植えたかも忘れたクレマチスの様子を見てみました。 そう、モンタナという名前で、生協で何気なく注文して 何の知識もなく、前庭の片隅に植えたんだっけ。 去年の夏には茎がグルグルとオベリスクに絡みついて 葉が茂りました。 しかし、花も咲かず枯れてそのまま放置。 プリンセ...
バックヤードストーリー 裏庭ガーデニングのブログ | 2016/04/24 22:00
| h o m e |