ピートモスは水を含むと重いのです 
2016/03/18 Fri. 20:20 [edit]

ピートモスは水を含んでくれました。
いよいよ、ブルーベリーを植え付ける場所に穴を掘ります。
ムムッ、スギナの根を発見!

そう、ここはスギナのホットスポット。
去年の夏、ひたすらに掘って取り除き、
今シーズンも芽が出たらすかさず取っていますが
このように、地中に根を張っています。
出てきた根は根気よく取り除きます。

根だけに根気よく・・・。
深さ30センチ、直径60センチ以上の穴を掘りました。
いよいよピートモス投入!

が、水を含んだピートモスは本当に重いです。
そして土に混ぜるのも大変です。
なので、一気に入れるのではなく、少しづつ梳きこむのが賢明だと
一気に投入してから気づきました。
土壌改良完成。

スコップと鍬の放り出し加減に疲労感がにじみ出ています。
ピートモスと土がなじんでから植え付けた方がよいとのことなので
しばらくしてから、ブルーベリーを植えます。
この後、同様に2つ穴を掘り、ピートモスを梳きこみましたが
体力の限界&腰痛も心配で、今日はここまで。
失礼いたします。
地味な内容ですが、クリックをいただけると嬉しいです。



- 関連記事
-
-
記念すべき100記事目はブルーベリーで 2016/05/13
-
ピートモスは水を含むと重いのです 2016/03/18
-
ピートモスは水を吸わないといったら吸わないのです 2016/03/17
-
« 苗番号48アナベルと49ピラミッドアジサイに春は来たか?
ピートモスは水を吸わないといったら吸わないのです »
コメント
| h o m e |