待ちに待ったブルーベリーの苗が大関ナーセリーから届きました 
2016/03/15 Tue. 20:15 [edit]
大関ナーセリーさんに待たされたような印象になってしまうといけません。
そうではなくて
たくさんあるブルーベリーの品種の中から
育て方を調べたり、何本植えようか、どこに植えようか
迷いに迷って結局、えいやっ、と決めたブルベリーの苗が
注文後、迅速に届きました。
というのが正解です。

そもそもバックヤードでガーデニングを始めるにあたって
ブルーベリーを植えて実を収穫できたら
ジャムやマフィンを作ってみたい・・・という希望のもと
ブログのハンドルネームにもベリーを取り入れたりしたのでした。
それから庭のデザインを考えたり
石を敷いたり草を取ったり宿根草を植えたりして
現在に至る、です。
なので、ブルーベリーを植えたい!と思ってから
苗が届くまで、待ちに待ったと感じてしまいました。
ユミベリーと申します。
改めまして、よろしくお願いします。
今日は風が強かったので、箱から出すのは明日にしました。
でも、一刻も早く箱から出すべきだったのでしょうか?
ヤキモキします。
こちらは、ずいぶん前から気合を入れて購入した100L入りのピートモスです。

20Lの牛ふんの袋と並べると、その迫力がわかるでしょうか?
本当は苗を迎える前に土にすき込んでおきたかったのですが
植える場所が今一つ決め切れず、苗と対面してからにしようと
延期してしまいました。
100L入りのピートモス、もう一袋買ってあります。
がんばります。
↓応援のクリック、↓今日もお願いします↓



- 関連記事
-
-
ピートモスは水を含むと重いのです 2016/03/18
-
ピートモスは水を吸わないといったら吸わないのです 2016/03/17
-
待ちに待ったブルーベリーの苗が大関ナーセリーから届きました 2016/03/15
-
« 待ちに待ったキウイフルーツの苗が届きました
苗番号17番 エキナセア:バージンの冬越し姿 »
コメント
| h o m e |