苗番号19番 フロックス ジェイドの芽が出てきました | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
FC2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

苗番号19番 フロックス ジェイドの芽が出てきました  

暑さにも寒さにも強く、育てやすいと書いてあったので

初心者の私にもうってつけと思ったフロックスですが、

立ち枯れしてしまいした。


途中までは、元気そうだったのに・・・。

何が悪かったのだろう・・・。

地味にへこんでしまいました。

未練がましくそのままにしておいた枯れた茎の周りに、

今日、小さな芽が出ていました!

20160313フロックスジェイド芽

な~んだ、根は生きていたのね~。

宿根草ってすごいな~。


こちらは、去年の11月に植え付けた時の苗の写真です。

20160313フロックスジェイド苗


この形のまんま、枯れてしまったので

何かやらかしてしまったかと、心配しましたよ~。


そもそも宿根草とは、

「冬季に地上部だけが枯死して休眠し

春に再び成長するものをいう。」のだそう。


でも、50本植えた苗のうち、枯れなかったのもあったし

枯れたものも、葉が一枚づつ少なくなって

自然に眠りにつきましたという風情だったので。


ふぅ~、何はともあれ良かった~。


これから植物の特性を知って、一喜一憂しないで、どーんと構えられるようになりたい。

でもつい最近まで、宿根草を「しゅくこんそう」ではなく「やどねぐさ」と読んでいて

しゅみえんの三上クンが「しゅっこんそー」と言っているのを聞いてびっくりしたのでした。

あ~、人前で発音しなくてよかった。

無知なので、ホント、道は長いな~と思います。


こんな花が咲くようです。楽しみ。


↑クリックするとお店にジャンプします。御参考までに。


↓ま、がんばれ~のクリック、お願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
関連記事

category: 宿根草

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 宿根草  フロックス 
tb: 1   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://backyardstory.jp/tb.php/50-86e7bc5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

苗番号31 フロックス:ディバリカータ「ホワイトパヒューム」の花キリっと撮れました

今日はキリッとした写真が撮れました! 苗番号31 フロックス:ディバリカータ「ホワイトパヒューム」の花が咲きました。 春の陽を受けて輝いています。 なぜか今日はピントも合い、光りすぎず いい感じに撮れています(当人比)。 調子に乗って隣の ティアレラ:スプリングシンフォニーも撮りました。 フロックスのセカンドショット。 ...

バックヤードストーリー     裏庭ガーデニングのブログ | 2016/04/22 20:58

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0