日本橋三越since昭和35年の販売テクに感服してお持ち帰りした椿「羽衣」 | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
FC2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

日本橋三越since昭和35年の販売テクに感服してお持ち帰りした椿「羽衣」  

朝から出かける用事があるのに雨か~と憂鬱な気分は吹き飛びました。

今朝、椿の羽衣が開花していました!

20160307椿羽衣アップ

世の中には、知らない方が平和に暮らせたっていうお店がありますね。

日本橋三越の屋上にあるチェルシーガーデンがその一つ。


先日、まるっきり別の買い物があるにもかかわらず

エレベーターのRボタンを押してしまった私。


そこで、淡いピンク色とすっきりした花の形の椿に見とれてしまいました。


すると、昭和35年!からこちらにお勤めという、超ベテランアドバイザーの方がいらして

羽衣という名前や、30年ほど前に流行した品種だけど

今では生産者が減ってしまい、滅多に出回らないこと。

苗の植え方から花の後の始末の仕方まで

初心者にもわかりやすく説明して下さったのです。


なるほど、なるほどと思いながらも、別の買い物もしなければならない私は

今日は見るだけと自分に言い聞かせ、ガーデン内を一回りして戻ってみると


ない!さっき見とれていた羽衣がない!

わ~、他のだれかに先を越された~、がっくり・・・。


やっぱり買っておけばよかったと、後悔しながら帰ろうとすると、

さっきとは違う場所に展示されていました。


あぁ、まだ売れていなかったのね~。よかった~。

もう、買いますよ買います。買わせていただきます。

レジへ直行してしまいました。


しか~し、「ありがとうございま~す。」と言われた瞬間に、

あのアドバイザーの販売テクだったのではないか?と疑惑が浮かびました。

売り切れたと見せかけての、喜びの再会。

真相はわかりません。でも、もし販売テクだとしたら

「越後屋、お主もワルよのぉ。」

と、言いたくなりますな。


で、持ち帰り用に梱包してもらうも、三越の紙袋の中から

枝がはみ出し、「あの人、椿の苗を買ったんだ~。」

という視線に耐えながら電車を乗り継ぎ持ち帰った苗のつぼみが

今朝、きれいに咲きました!という報告です。


横顔も美しい。

20160307椿羽衣横顔


アドバイスをいただいた植え方を忘れないようにして

大事にしたいと思います。

健やかに育っておくれ~。

20160307椿羽衣全体


*持ち帰らなくても配送してもらえます。
三越の袋で苗を持ち運んでいる人、あまり見かけませんよね・・・。


↓今日もクリック、お願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
関連記事

category: 前庭

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 椿:羽衣 
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://backyardstory.jp/tb.php/44-908042bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0