宿根草植付計画白紙撤回当日 | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
FC2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

宿根草植付計画白紙撤回当日  

一生懸命に土を掘り返して、もみ殻くん炭や腐葉土を梳きこんで

宿根草を配置しました。

20151118宿根草配置

この苗は幅が60cmくらいになるらしいからこのくらいスペースを取って、

これは背が高くなるそうだから奥に植えよう、などと

ホームページからプリントアウトした「育て方」と首っ引きで考え考え

エントランスから植物で埋まっていくように配置しました。

(結構時間がかかりました)

でも、いざ植える段になって、他にもまだスペースがあるのに

詰めて植えることに意味があるのか・・・疑問がわいてきました。

雑誌などで見たことのある、植物でいっぱいのお庭が理想ですが

植物のことが全く理解できていない初心者の私が

見た目重視で植えていくよりも

もっと植物の自由に任せた方がいいのでは・・・?


結局、ああでもないこうでもないと見栄えを気にして配置した計画を取りやめ

なるべくのびのびと成長できるように、スペースを取って植えることにしました。

寄せて植えた方がよく育つものもあるのかもしれませんが・・・。


それでもやはり日当たりなどの条件は考慮して場所を決めなくてはなりません。

そこでエクセルに入れて、日当たりの条件と背の高さでソートにかけ

番号をつけました。

全部で50本ありました・・・。

20151118宿根草リスト

今までに植えたバラ、ビオラ、スノーポール、アリッサムが苗番号9番まで。

キリを良くするため、苗番号10は前庭の鉢に植えてある

シロタエギクを移植することにして、

11番のコルシカミントから始めて、

最後の60番のホスタまで、ラベルに番号をつけました。

20151118苗番号ホスタ

ネットで見ていた花の写真と届いた苗の見た目のギャップもあり

どれが何やらごちゃごちゃしてましたが、

名前と苗とがちょっとだけ一致してきました。

植物の名前って覚えにくいのもたくさんありますよね~。



健やかに思いっきり育っておくれ!

っていうか、枯らす前に植え付けなくては!!


↓クリックお願いします!!!
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
関連記事

category: 宿根草

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  宿根草 
tb: 0   cm: 2

コメント

kizuさま

コメント、ありがとうございます!
宿根草の苗って思ったより小さいのですね。
ちゃんと育つのか、心配になってしまいます。

隙間なくたっぷりお花が咲いたら素敵だな~と思っていましたが
間隔をあけて、成長を待つことにしました。
でも、スカスカで見た目が良くないのです。
長~い目で見守って下さい。
頑張って植えていきます!

ユミベリー #Fkbb3xLA | URL
2015/11/24 22:47 | edit

こんにちは

植物たちを植えると雰囲気変わりますよね(*^^*)
これから植物たちが育ってきて、もっともっと素敵になるんでしょうね!
楽しみです☆

植え場所や、配置決めってとてもむずかしいですよね(。>д<)
私は苦手で、いつも過密気味になってしまいます…

寒くなってきたので、風邪ひかないように作業頑張ってくださいね🎵

kizu #194AQ/ZI | URL
2015/11/20 09:33 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://backyardstory.jp/tb.php/34-6b2492b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0