グラジオラス:トリスティス コンコロール今年も咲きました 
2018/04/12 Thu. 22:10 [edit]
ひょろんと背の高い茎の上に花が咲いているのです。
グラジオラス:トリスティス コンコロール

球根を植えた次の春には咲かず
去年初めて咲いて、今年はきれいに咲きました。
昨日の強風でわっさわっさと揺れていたのに
折れもせず今日はシャキッと立っている。
根性?に脱帽してしまいます。
バラの枝など、何本か折れてしまいましたが(涙)

秋口には球根を掘り起こして、塀やフェンスの近くに植えなおして
風邪の影響を受けないようにしてあげたい。
でも、忘れてしまいそう・・・。
そして今日、もうブランピエールドゥロンサールのつぼみが開きました。

わー、早いな~。
今年も5月にオープンガーデンのイベントに申し込みをしてあるので
なんとかその時に咲いていてほしい!
暑くなるの、もうちょっとゆっくりでお願いしたいです。
↓応援のクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
- 関連記事
-
-
スノーフレークと東大王 2020/03/18
-
グラジオラス:トリスティス コンコロール今年も咲きました 2018/04/12
-
香り水仙エルリッチャー 2018/04/06
-
コメント
キムさま
確かに!日照が足りなくて徒長気味なのかもしれません。
秋には忘れずに球根を掘り起こして
植えなおしたいと思います。
ヒョロヒョロなんですけどお花がきれいに咲いてくれて
けなげに感じてしまいます。
ユミベリー #- | URL
2018/04/23 23:12 | edit
No title
グラジオラス:トリスティス コンコロールは綺麗なグラジオラスですね!もう少し日の当たる所で栽培するともう少し背丈がしっかりするかもしれませんよ!速いジギタリスが花芽を付けています。
| h o m e |