2017年バラの19番手はスワニー 庭友さんを絶句させた栽培法とは? 
2017/05/29 Mon. 21:21 [edit]

横から見ると、ちょっとピンクの部分があるのです。

前庭なのですが、実は十数年前に植えた
我が家では唯一古株のバラです。
当時なぜバラを植えようと思ったのかも思い出せません。
でもわざわざ京成バラ園まで行って、勧められるままに買い、
教えられたままに穴を掘って肥料を施して植えたのでした。
し・か・し
その後、一度も肥料を足すこともなく、
消毒をすることもなく
水もほとんどやることなく現在に至る・・・。
その栽培法(っていうか放置法?)を庭友さんに告白した時の
絶句したお顔を忘れることができません。
でもでも、裏庭でガーデニングを始めて、バラ栽培の本を読んだりして
去年初めて冬剪定ということをしたんですよ~。
って、フォローにもなってませんが。

で、肥料はやった方がいいのかな・・・。

10年以上肥料をやっていないので、びっくりしちゃうんじゃないかと心配なのです。
↓今日もクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
- 関連記事
-
-
2017年バラの20番手はコメータ 2017/05/30
-
2017年バラの19番手はスワニー 庭友さんを絶句させた栽培法とは? 2017/05/29
-
2017年バラの17番手はシリウス(2016年秋新品種です) 2017/05/26
-
« 2017年バラの20番手はコメータ
ガゼボにキシラデコールを塗りました »
コメント
| h o m e |