コンポストからの物体X 
2017/04/29 Sat. 21:24 [edit]
穴を掘っては野菜クズなどを埋めていたんですけど
この間、いわしのハンバーグを作ったあとの残りの部分を埋めてしまってから
もしかして、生魚なんて埋めたらダメなんじゃないか?と思い
もう怖くて、そのままにしていました。
久々に開けてみると・・・。
臭いは無い。
虫も湧いてない。
よかった~。
が、何かが生えている!

何?

ちなみに、もっと細くて白く散らばっているのは枯れた芝生です。
恐るおそる掘り返してみると、
なんとジャガイモの皮から芽が出てきたのでした!
そんなに厚くむいたつもりないんですけど。
根性あるな~、ジャガイモ。
あと、キャベツの葉は分解されたようですが、芯はまだでした。
一応、発酵促進剤を混ぜておきました。

生ごみ資源化講演会では発酵促進剤の作り方も教わったのですが
市販されていたので省略(せっかく教えていただいたのにすみません)。
一番最初に埋めたところは土がサクサクしていました。
まだ手探り状態ですが、これで良い土ができたらいいなと思います。
↓応援のクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
- 関連記事
-
-
コンポストからの物体X 2017/04/29
-
初めての古土再生 2015/10/22
-
第1回酸度測定 by シンワ測定 デジタル土壌酸度計 温度計 72716 2015/09/27
-
« 球根番号5オーニソガラム:ウンベラタム(サザンスター)開いたり閉じたり
苗番号31 フロックス:ディバリカータ「ホワイトパヒューム」増えました »
コメント
| h o m e |