待ちコンポスト来たる! 
2017/03/30 Thu. 21:28 [edit]
去年の10月でしたっけ・・・(遠い目)
この4月から、燃やすごみの回収日が
週3回から週2回に減るのに先駆けて
市主催でコンポスト容器の使い方の講習があったのでした。
それまでコンポストに対して
汚い、臭い、キモイといった、女子高生が思い浮かべるような
ネガティブなイメージしか持っていなかったのですが、
生ごみから堆肥ができるなんて、なんて素敵なのでしょう!
と、思って市内の高校の実習で作られているコンポストを注文したのですが
やっと出来上がりの連絡をいただき、取りに行きました。
じゃ~ん!

待ってました!
車に積み込むのは手伝っていただいたのですが
家に帰って一人で降ろすことができず
設置はお預けとなりました。
土がフカフカになるかな、という期待と
本当に、臭くならないか、虫が湧いたりしないのか・・・
不安も入り交じります。
さて、どうなりますでしょうか。
↓応援のクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
- 関連記事
-
-
雨降って地固まっちゃうので 2017/04/11
-
待ちコンポスト来たる! 2017/03/30
-
もう迷わない、っていうか迷っている場合じゃない 2017/02/28
-
« ヨハネパウロ2世のこれってつぼみでしょうか?
やっぱり「ふき」でした »
コメント
キム様
応援ありがとうございます!
生ゴミが減って堆肥になったら一石二鳥かと思います。
まだ、埋めたばかりなんですけど、どうなるか気になってしまいます。
ユミベリー #- | URL
2017/04/09 22:22 | edit
頑張って下さい
コンポスト容器でいいたい肥を作って下さいね!
キム #FyOhHGvk | URL
2017/04/07 18:30 | edit
ちょろ様
講習会で、台所ゴミより落ち葉などの方が分解されるのに時間がかかるので
コンポストを分けた方がベターと聞きました。
よい堆肥ができるなら、2個ほしいくらいですが、置き場所に悩みますね~。
雨水タンクも重宝していて、非常時の事を考えるともう一つほしいなと思ってしまいます。
ユミベリー #- | URL
2017/03/31 22:00 | edit
No title
こんにちは!
コンポストで堆肥作りにチャレンジですか!
台所ゴミだけではなくて、庭の落ち葉や剪定枝も堆肥にできるんですよね?
我が家は雨水タンクと共に興味はありますが、置く場所が。。。とかで、設置に踏み切れていません。
堆肥のできとか、どうなのか興味津々です!
ちょろ #- | URL
2017/03/31 12:20 | edit
| h o m e |