我が家のみずがめ:雨水くん(雨水タンク) | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
FC2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

我が家のみずがめ:雨水くん(雨水タンク)  

今日は暑かったですね~。

出かける用事があり、外を歩くとヒーヒーしました。

朝のうちに、庭に水やりをしておいてよかったです。


我が家は、自宅を建てた時に工務店さんが設置してくれた

雨水の貯水タンクを活用しています。

当時、自治体で、新築の家4~5軒に対して1台設置が

義務だったか推奨だったか定かではありませんが

とにかく工務店さんの方から頼まれて

設置したのです。

料金はサービスで。

置くのがじゃまくさい、と

敬遠されてしまうことが多かったそうです。

20160703雨水くん


ところが、これが大活躍!

庭の水やりも惜しげなくできるし、

災害時の断水のことを考えると、

飲むことはできなくても、

生活用水として蓄えておけるのは安心です。


今は雨音くんというのがあるそうです。

↑クリックするとお店にジャンプします。ご参考までに。


バックヤードでガーデニングを始めてから

水道水をホースで撒いたのは数えるほどで

結局、雨水くんの水をセコセコ運んでいます。

芝を張った時、あわててホースを買ったんですけどね。

第1回芝生の水やり by トヨフィットSリール


でも、これからの季節はもっと頻繁に水やりが必要でしょうね。

災害時用に、雨水くんを空にしたくないし

水道も、貯水率が低いらしい。

いずれにしても、お水を大切にしなくちゃと思います。


↓今日も応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。
関連記事

category: 前庭

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  雨水くん 
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://backyardstory.jp/tb.php/146-08898641
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0