苗番号56 ツルニンジン コドノプシス:ライラックアイズ咲きました 
2016/06/27 Mon. 23:19 [edit]
白いアーチの下のところに絡みついて花が咲きました。
苗番号56 ツルニンジン コドノプシス:ライラックアイズです。

絡みついて、といっても自分からは絡まず
こっちへおいで~と絡めてあげると絡まります。
実はこちらも、ポットのまま冬を越してしまいまして・・・、
4月20日に植えつけたのでした。

懺悔記事はこちら→苗番号56 ツルニンジン コドノプシス:ライラックアイズへ懺悔
ちゃんと育ってくれてよかった~。
ちゃんと植えなかったくせに・・・、本当に身勝手ですね。
こうしてブログに書きだすと、自分を客観視するのに役立ちます。
ブログ、がんばって続けよう。
さて、花の中はこうなっていて、
目のような感じだからライラックアイズというのかな?

でも、紫色は出ておらず、ライラック感はありません。
お店の写真は、確かに紫でライラックアイズなのですが。

↑クリックするとお店にジャンプします。ご参考までに。
季節や土の成分によって花の色も変わってくるかもしれないので
変化がありましたらまた、ご報告いたします。
↓ブログを客観視する指標となりますので、一つクリックお願いします。



ブログランキングに参加しています。
- 関連記事
-
-
苗番号42 シンフォリカルポス スノーベリーの花は白じゃなくてピンク 2016/06/30
-
苗番号56 ツルニンジン コドノプシス:ライラックアイズ咲きました 2016/06/27
-
苗番号29 アルテミシア:モリスストレイン 地味メンと呼ばないで 2016/06/26
-
« もう収穫しちゃおうかな。宿根苺みのりくん
苗番号29 アルテミシア:モリスストレイン 地味メンと呼ばないで »
コメント
| h o m e |