球根番号8 オーニソガラム:ヌタンス(ガラスの花)が咲きました | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
FC2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

球根番号8 オーニソガラム:ヌタンス(ガラスの花)が咲きました  

ぴゅんぴゅんと伸びている葉につぼみが隠れていて

よくわからなかったのですが、一気に開花しました。

20160515球根番号8 オーニソガラム:ヌタンス(ガラスの花)

球根番号8 オーニソガラム:ヌタンス(ガラスの花)です。

こちらも球根番号5 オーニソガラム:ウンベラタム同様

球根の植えつけが年を越してしまったのです。

ウンベラタムは5月から開花と栽培カレンダーに書いてあったら

なんと5月1日に咲きましたが

こちらのヌタンスは開花が4月中旬~5月中旬となっていて

もう咲かないかな?とあきらめムードでした。


20160515球根番号8 オーニソガラム:ヌタンス(ガラスの花)寄り


この写真を撮った時は日がよく当たっていますが

一日を通して見ると日照が少ない場所です。

そんなことも影響しているかもしれません。

って、一番の原因は植えつけ時期が遅れたことでしょう・・・。


20160515オーニソガラム:ヌタンス(ガラスの花)アップ

なんとも言えない透明感があります。

ガラスの花と呼ばれる所以でしょうね。


ワンポイントアドバイスとして(ツーポインツ?)

6~10月は水やりの必要なし。

花が咲き終わったら早めに茎ごと切り落とす。

とあるので、

花を楽しめるのもあとわずかな時間です。

そんな儚さもガラスの花っぽいな~。


↓今日もクリックの応援お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
関連記事

category: 球根

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 球根  ガラスの花  オーニソガラム:ヌタンス 
tb: 0   cm: 2

コメント

ちょろ様

コメント、ありがとうございます!

球根だと、植えたことを忘れたころに芽を出し
生えてくる様子もパワフルで面白いですね。

こちらのオーニソガラムは植えっぱなしで何年も生えるそうなので楽しみです。

ユミベリー #et/Vg7zE | URL
2016/05/17 21:41 | edit

No title

素敵なお花ですね。

球根は、昔プランターでチューリップとムスカリを育てただけです。

ガーデニングブログを見ていると、あちらこちらで知らない素敵なお花を見つけてしまい、困ってしまいます。

ちょろ #- | URL
2016/05/15 21:37 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://backyardstory.jp/tb.php/102-3bb81687
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0