エビネの花が咲きました 
2020/04/28 Tue. 21:15 [edit]
つるバラ:新雪の花が咲きました。 
2020/04/24 Fri. 22:09 [edit]
大雨からのピエール 
2020/04/18 Sat. 22:26 [edit]
叩きつけるような雨音と雷も。
でも、夕方にはピタリと止んで空も明るくなったので
庭に出ると、ピエールが咲きかけていました!

先日、アイスバーグとボレロと新雪のつぼみがふくらんでいるのを発見したのに
ピエールは見過ごしていたのか、
今日、ほころんでいるのに急に気づきました。
ブランピエールドゥロンサールです。

こちらは、ちゃんと寒い時期に剪定と誘引を終えていました。
おまけに、フェンスのペンキ塗りまで。
寒さに震え、腰痛の恐怖におののきながら
冬作業をしていたのが、ずいぶんと昔に
そして、平和に感じられる今日この頃。

でも咲いてくれて、ホッとする
まだまだガーデニング初心者であります。
↓応援のクリックお願いします。



ブログランキングに参加しています。
ティアレア:スプリングシンフォニーとコーディフォリア 
2020/04/17 Fri. 22:19 [edit]
バラのつぼみがふくらんできました 
2020/04/15 Wed. 22:36 [edit]
グラジオラス:トリスティス コンコロール花が増えました 
2020/04/10 Fri. 22:33 [edit]
スカイブルーのトレリスは、まあまあ目立つ 
2020/04/09 Thu. 23:59 [edit]
と例えてよいのかわかりませんが
コロナが流行れば青ペンキを買う
という、めぐりめぐって意外なところに影響が及んだ
我が家のトレリス。
きれいな色にしたくてペンキを塗りました。


途中、スカイブルーは悪目立ちするんじゃないか
もっと無難な色にすればよかったと
色々な思いが交錯する中
ひたすらに刷毛を動かし
塗り終えました。
ビフォー

アフター

結果、スカイブルーのトレリスはまあまあ目立つ。
でも薄杏色のロココが咲いてくれたら、映えるのでは!?
と、期待も込めて自分としては満足です。
しかし、この時期のつるバラの誘引は
せっかく出た新芽がとれてしまうし
葉がひっくり返ってしまったりするので
今度の冬は必ず寒いうちに誘引するぞ!と
固く心に誓いました。
↓応援のクリックお願いします。



ブログランキングに参加しています。
新型コロナウィルスによる意外な影響 
2020/04/09 Thu. 00:10 [edit]
誘引しなくちゃ、
いや、誘引の前にフェンスをなんとかしなくちゃ
と、思いながら、早4月になってしまいました。
つるバラの誘引は、1月ごろ、寒くてバラが休眠しているときに済ましておくべきなのですが。

ここへきて思い立って、トレリスにペンキを塗ることにしました。
しかも、ホワイトガーデンなのに、急に色を足したくなり
青いペンキを買ってしまいました。
きれいな色に惹かれてしまったのです。
これは、新型コロナウィルスの事で
心配やら、あきらめやら、
逆にガーデニングに集中できる環境になった事やらの作用だと思われます。

で、トレリスを外して、いざっという段階で
青いペンキで悪目立ちしたらどうしよう・・・
と、不安になりました。
続きはまた明日。
↓応援のクリックお願いします。



ブログランキングに参加しています。
急に咲いてきたクレマチス:カートマニージョー 
2020/04/04 Sat. 20:36 [edit]
斑入りアラビス コーカサス 育ちもせず枯れもせず 
2020/04/03 Fri. 22:32 [edit]