2020年03月 | Page 1 | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
FC2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

2020のジャガイモはホッカイコガネと男爵で勝負!  

気が付けば、3月も今日で終わり・・・。

今年こそ早めにジャガイモを植えようと思っていましたが

結局、今日になってしまいました。


男爵(上)と北海こがね(下)の種イモです。
20200331ジャガイモ


2週間前に石灰を撒き、先週堆肥を梳きこんで

畝を作っておいたので準備はオッケー。

2020331ジャガイモ畝


種イモを並べて写真を撮ってから

しっかり埋めました。

毎年、ジャガイモは埋めるだけで収穫できていて

初心者にはありがた~い作物です。

健やかに育っておくれ~。


↓応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: ポタジェ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

一気に咲いてきました。ツツジ レジナ  

今日は少し風が強かったので、着込んで庭に出ましたが

本当に暖かく、作業していたら汗ばみました。


そして、気づいたら久留米ツツジのレジナが咲いていました。

20200322ツツジレジナ

数日前まではつぼみばかりだったのに。


一本だけ枝がピョーンと伸び、花が咲いています。

20200322ツツジピョン


数年前に、通りがかった園芸店で一目ぼれして買ったものの

鉢植えの水やりで失敗したのか枯らしてしまい、

翌年もまた同じお店に行って買いなおしたのです。


地植えにして根付いてくれたようなので、ホッとしています。


↓応援のクリックお願いしま~す。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 宿根草

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

夕暮れ時の香り水仙エルリッチャー  

夕方から庭に出て作業に夢中になっていたら

6時を過ぎていました。

日が伸びました~。


慌ててカメラを持って来て、

香り水仙エルリッチャーの写真を撮りました。

20200321香り水仙エルリッチャー

写真が暗いですね。


香りだけでなく、八重咲の花も良いのです。

20200321香り水仙エルリッチャーアップ


暖冬からの春の訪れも早く

庭の作業が追いつきません(涙)


ま、いつの季節も作業が追いついた試しはありませんが。


↓応援のクリックお願いしま~す。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 球根

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 球根  水仙 
tb: 0   cm: 0

スノーフレークと東大王  

先ほど、TBSのクイズ番組「東大王」を視ていたのですが、

問題が難しすぎて全く答えられませんでした。

しかし、「次の絵画を見て画家を答えよ。」

という問題で、私は即座に「ゴッホ!」と答えたのです。

絵を見る前に。

すると、なんとゴッホの絵が出て、正解はゴッホでした!


直感は東大並み!?


さて、こちらのスノーフレークの写真
スノードロップ

何気なくこの一枚を撮った後、

カメラの角度を変えたり、ピント調整をしたり

あれこれ試してたくさん撮影しましたが

結局、何も考えず写した最初の一枚がベストでありました。


写真も直感を超えられず・・・。

いや~、でもカメラの機能や撮影の理屈を覚えたいと思ってはいるのです。


↓応援のクリックお願いしま~す。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 球根

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 球根 
tb: 0   cm: 0

自分で植えたわけじゃないけど咲くと嬉しい  

今年も庭で採れたフキノトウで天ぷらを作って食べました。

美味しかったです。

その後、収穫を忘れていたら、花が咲いてしまいました。

20200315フキの花


六花亭のホワイトチョコのパッケージを思い出し、食べたくなってしまいます。



去年のビオラのこぼれ種から生えてきたちっちゃなビオラ。
20200315ビオラ

一輪だけ咲いた姿が健気です。


そして、こちらもこぼれ種から咲いたネモフィラです。

20200315ネモフィラ

自分で植えた苗から花が咲くのはもちろんですが

思いがけず咲いてくれた花は

こんな所に!?っていう驚きも相まって嬉しいものです。


↓応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 雑草

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ふき 
tb: 0   cm: 0

雪が降ってきて、大慌て  

今日は寒い一日。

天気予報でも寒くなり、雨が降ると言っていたので

庭作業もお休みの予定でしたが

午後から雪が降りだして、

大慌てで外へ出て、植木鉢を軒下に避難させました。


でも、こちらはどうしたものか・・・。

20200314ビブラマリエ

去年の11月に裸苗で購入し、花壇に植えつけた

バラ:ビブラマリエ!です。

新しい葉が芽吹いているところに雪があたるのはまずいのでは・・・?

と思ってバケツをひっくり返してかぶせて保護しました。


数年後にはこんな花が咲くはず! いや、咲いてほしい!!

↑楽天市場の写真をお借りしました。


もう一本、去年植えたバラ、ロイヤルプリンセス。
20200314ロイヤルプリンセス

こちらは、バケツよりも背が高かったので

鉢スタンドに傘を差し込んで、雪があたらないようにしました。

効果があるのか無いのかわかりません。

相変わらず、バラの世話にはあたふたしています。

 
数年後にはこんな花が咲くはず! いや、咲いてほしい!!

↑楽天市場の写真をお借りしました。


↓応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: バラ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: バラ 
tb: 0   cm: 0

椿の羽衣が咲きました  

ちょうど一年前に最後の記事をアップしたまま

ブログを全く開いておらず、ログインの仕方も忘れていました(汗)

が、春になり、花が咲いてきたので

やはり記録していきたいと思います。

椿の羽衣です。
20200312椿羽衣



数年前、日本橋三越の屋上で一目ぼれし、苗を買ったはいいけれど

持って地下鉄を乗り継いで帰るのが大変だったことを思い出します。

重さももちろんですが、「あの人、電車で苗を運んでる・・・」っていう視線も刺さりました。

宅配をたのめばよかった、と気づいても後の祭り。


でも、やっぱり買ってきてよかった。


薄いピンクが本当にきれいなのです。
20200312椿羽衣2


パンジー、ビオラも元気に咲きました。
20200312パンジー


また、少しづつアップしていきたいと思います。


↓応援のクリックお願いしま~す。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 前庭

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 椿:羽衣 
tb: 0   cm: 0

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0