バラの裸苗10本植え切りました(地味画像のみ) 
2016/11/17 Thu. 21:58 [edit]
思った以上に穴掘りに時間がかかってしまいました。
週末に植え切れなかった分も、
最終的に月曜日には植えつけましたが
日が暮れてしまって写真が撮れず
今日、やっと日没前にカメラに収めることができました。
茎だけの地味~な画像ではありますが
順調に成長してくれたら、こんな姿で届いたっけ?
という記録になるかな?と思い、残しておきます。
まずはフェンスの前に「ブラン ピエール ドゥ ロンサール」。

「魅惑」

植える場所を変えたファビュラス!のネームプレートが放置されています。
こっちが「ファビュラス!」

「サマーメモリーズ」

「緑光」

「シリウス」

「ピンク サクリーナ」

「マチルダ」

ラスト、「ホワイトノックアウト」

ホワイトノックアウトの横にまだ穴が空いているのは
裸苗を買いそびれた為、鉢植えを注文した「グレーテル」が後日届く予定です。
それからつるバラの「ロココ」は、オベリスクをどこに立てるか
決めきれず、とりあえず鉢に植えました。

これで今回届いた裸苗の植え付けはコンプリート。
まだ11月だけど、2016年が終了してもいい
と思えるほどやりきった感がこみあげてきます。
が、枯れずに春に葉が出てくるのか?
不安もフツフツとわいてきます。
どうか健やかに育ちますように~。
↓またこちらのクリックお願いしま~す。



まだ(笑)ブログランキングに参加しています。
やっぱり間に合わなかったバラ裸苗の植え付け 
2016/11/12 Sat. 21:04 [edit]
作業が終了しませんでした。
今日は写真を撮る暇もなく、昨日の写真です。
一生懸命に掘った穴が、雨で埋め戻されている。

フェンス下の穴掘り作業は、腰への負担が大きい。

でも今回の穴掘りで、スコップで最後まで掘るよりも
途中から膝をついて、100円均一で買った鉢底皿で土を掻き出した方が
楽に掘れることに気づきました!
ま、ズボンはドロドロになりますが。
ついでに雨あがりのバラ:バニラボニカの写真もアップしておきましょう。

秋の方が、花色が濃いようです。
茎ばかりがニョキニョキと伸びてしまったので、
冬には思い切って剪定しなくては。
さて、明日は残りの裸苗をホワイトガーデンに植えつけます!
↓またこちらのクリックお願いしま~す。



まだ(笑)ブログランキングに参加しています。
ホワイトガーデンにバラの裸苗10本届きました 
2016/11/11 Fri. 23:38 [edit]
やっとブログが更新できるようになりました。
本人いたって元気、庭仕事も地味に続けております。
で、京成バラ園の昨年のカタログを切り抜いて
(今年のはもったいなくて切れず。)
どこにどう植えようか悩みまくり
カタログの写真どおりに咲いたら、素敵なホワイトガーデンに…

経費削減のため、ポット植えではなく裸苗というものを注文しました。
経費削減するつもりで、送料無料になるため10本も注文しちゃって
ちゃんと植えつけられるか心配です。
そういえば、去年の今ごろも全く同じ理由で
宿根草を送料無料になる金額で注文して、
植えるのが大変になってしまったのでした…。
さて、裸苗って、ほんとにむき出しなのですね。

バラの苗が到着する前に
穴を掘って土の準備をするつもりでいましたが、
間に合わず、日が暮れてしまいました。
しかも、雨がすっきりやまず、寒かったです。
明日は朝から残りの穴を掘りまくります。
↓またこちらのクリックお願いしま~す。



まだ(笑)ブログランキングに参加しています。
| h o m e |