2016年08月 | Page 1 | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
FC2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

アメリカンブルー・ポーチュラカ・フェアリースター(極小ニチニチソウ)の寄せ植え  

あまり日当たりが良くない場所に置いているので

花つきはあまりよくありませんが

きげんよく茂っているのでそのままにしています。

アメリカンブルーとポーチュラカとフェアリースター(極小輪ニチニチソウ)の寄せ植えです。

20160814ポーチュラカ寄せ植え


日向に持っていくと、水切れが心配になってしまうので。

20160814ポーチュラカアップ

ポーチュラカの花、よく見るとめしべ?の形がかわいいです。


連日、リオ五輪のニュースにドキドキしています。

以前は、好きな種目はライブ映像を見て応援したいと思っていましたが

今は結果を速報で確認して後から放送を見ています。

それでもドキドキです。

どの色のメダルでも獲得するのは大変なことですし

たとえ思い通りの結果が出せずとも、

各国の代表として全力を尽くす姿に感動してしまいます。


残りの日も少なくなってきました。

楽しみなような終わってほしくないような気分です。


↓こちらの応援もお願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
クリックしていただけるとランクアップする仕組みです。

category: 前庭

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ポーチュラカ 
tb: 0   cm: 0

苗番号60 ギボウシ(ホスタ):ダイアナリメンバード   

4月12日に芽が出た記事を書いたままでしたが

ついに!花が咲きました。


苗番号60 ギボウシ(ホスタ):ダイアナリメンバードです。

20160812ダイアナリメンバード全体


ずっと斑入りの美しい葉を茂らせていました。

明るい色で、葉だけでも存在感があったのですが。

20160812ダイアナリメンバード

白い、本当に冴えざえとした白い花です。


↓こちらはお店の写真です。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
クリックするとジャンプします、ご参考までに。

はっきりとしたソースにたどりつけないのですが

名前は故ダイアナ妃に由来しているみたい。

美しかった姿や最後の悲劇を思い出してしまいます。

ご冥福をお祈りします。



↓こちらのクリックもお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 宿根草

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ダイアナリメンバード 
tb: 0   cm: 0

ガーデニング上級者気分を味わえたグラリオ  

バラの誘引はもとより

カボチャを植えれば思惑とは別方向にツルが伸び

朝顔すらうまくフェンスにからませられない

ガーデニング初心者でありますが


前庭に植えたグラリオはなんともいい具合に

円錐形のオベリスクに絡みついてくれました。

20160811グラリオ

で、グラリオって何?っていう話ですが

サントリーフラワーズのページをご参照ください。

グラリオGrario

20160811グラリオアップ

何をするでもなく、ちゃんと育ってくれたグラリオ。

バラやクレマチスに比べると、手がかからなすぎて物足りないな

な~んて言ってみたい。

他の植物もこのグラリオくらいすくすくと育ってくれたらいいのに・・・。

と、切に願ってしまうガーデニング初心者でありました。


↓今日も応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 前庭

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  グラリオ 
tb: 0   cm: 0

本気と書いてガチと読む?サントリー本気野菜ミニトマト:ガンバ  

ミニトマト、引き続き収穫しています。

20160810ミニトマト全体

きれいでしょ?

20160810ミニトマト房

数日、採らないでいると大変なことに。

20160810ミニトマト

昨日だけで300個採れました~。(一本の苗です)

今になって、数を数えるのではなく、重量を測ればよかったなと思います。

コロコロ転がって数えにくいのです。ミニトマト。


真剣と書いてマジと読む

本気と書いてガチと読む

って感じでしょうか。

サントリー本気野菜ミニトマト:ガンバ


↓今日も応援のクリックひとつお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: ポタジェ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ミニトマト 
tb: 0   cm: 0

花火とタイマツ (宿根草:モナルダディディマ)  

昨日、地元の花火大会へ行きました。

8年ぶりです。

人混みが苦手なので、ちょっと離れた所に場所取りしたことと

ガラケーで撮影したことで、ひどい写真ですが。

20160807花火


諸事情があり、花火大会に行ける余裕のない夏が続きましたが

昨日はのんびりと楽しんできました。

終わってから夜風に吹かれながらプラプラ歩いて帰ると

夏の終わる気配がしました。

花火大会に行く余裕があるということは

夏が終わるうっすらとした寂しさを感じてしまうということでもあります。


今日は立秋。

バックヤードでは、モナルダディディマ(タイマツバナ)が返り咲いています。

20160807モナルダディディマ

こちらも7月に爆咲きしたほどの勢いはありません。

やはり夏も終わりに向かっているのね・・・などと

しみじみと感傷に浸っている余裕はありません。


暑いから作業できる時間は限られているのに

草取り、剪定、虫対策などやることたくさんです。

やっぱり夏は、早く終わってほしい。


↓今日もクリックの応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: モナルダ ホワイト

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: モナルダ:ディディマ 
tb: 0   cm: 0

白い桔梗咲き朝顔に、平和を祈る  

今朝は蒸し暑さが少しだけ和らぎ、庭作業のしやすい朝でした。

(日中は、ものすごく暑くなりましたけど)

ラジオで広島平和記念式典の中継を聴きながら手を動かしていましたが

時間がきて黙祷しました。


前庭のラティスににくくりつけた

ハンギングの鉢に植えた桔梗咲き朝顔が咲いていました。

20160807桔梗咲き朝顔全体

つるは伸びていたのですが、なかなか花が咲かなかったのですが。


20160806桔梗咲き朝顔


すごく冴えた白で、清々しい気持ちになります。


リオデジャネイロ五輪も開会されましたね。

文字通り平和の祭典となりますように。

そして、原爆の悲劇が決して繰り返されませんように。


↓クリックの応援、今日もよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: 前庭

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 朝顔 
tb: 0   cm: 0

スイートバジルの花も白!  

ハーブコーナーのスイートバジルが育ってきました。

20160805スイートバジル

とってもいい香りがしま~す。

料理に添えるのに重宝していて、だいぶ摘んだのですが

次々に芽が出てきます。


花も咲きました。白い花です。

20160805スイートバジルアップ

左下、かぼちゃのながちゃんが写り込んでいます。


ながちゃんにピントを合わせると

20160805かぼちゃ

芝生の上に、更に稿の枕を敷いて

ごろんと横たわっています。

受粉して大体40日が経ちました。

もうそろそろ収穫してもよいかもです。

でも、なんだか切るのがかわいそうな気がしてきた今日この頃。

なんでしょうね~。この心理は。


↓今日も応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: ポタジェ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: スイートバジル 
tb: 0   cm: 0

Love風♪に包まれて  

♪巡る出会い

 時トマレ

 君だけ見ていたい♪

キャ~!Kenty!!


中島Kentyのソロコンサートに行ってきました。

テーマが#Honey♡Butterflyということで

ハニー(私&その他のファン)とモルフォ蝶(Kenty)&Jr.達で

盛り上がりましたよ。

舞台のセットや照明がモルフォ蝶というブルーの蝶々をモチーフにしていて

とてもきれいでした。


楽しみにしていたコンサートも終わってしまうとあっという間。

Kentyと同じ空間にいたなんて、夢のようです。


さて、青い蝶といえば

前庭に咲いているロテカ(クレロデンドルム:ブルーエルフィン)の花が

蝶々に似ています。

20160804ロテカ

蝶の形に似た花に、本物の蝶が寄ってくるのでしょうか?

20160804ロテカアップ


このロテカ、数年前に鉢に植えたままなのに枯れもせず

毎年花を咲かせています。

挿し木をすると簡単に増やせるようなので

涼しくなったらチャレンジしてみたいです。


ロテカの花を見たら、Kentyのコンサートを思い出せそう。

Love Kenty!


↓今日もワンクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 前庭

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ロテカ 
tb: 0   cm: 0

バックヤードに植えた苗60番までの一覧表を更新しました  

苗番号11から60までの宿根草の一覧表を以前作ったのですが

50本全てブログ記事にアップし終わったので

名前と記事をリンクさせてみました。

興味のある苗の名前のある方は、クリックしてみてください。

過去記事にジャンプします。


植えた日   苗番号  名前
2015/10/28   1   つる・アイスバーグ   
2015/11/01  2~5  ビオラ(白)
2015/11/01  6,7  ノースポール
2015/11/01  8,9  アリッサム
0000/00/00  10   シロタエギク
2015/11/00  11   コルシカミント
2015/11/24  12   エリゲロン カルビンスキアヌス
2015/11/24  13   ディコンドラ シフバーフォールズ
2015/11/24  14   宿根イベリスセンバービベンス
2015/11/24  15   斑入り葉ハーブセンテッドゼラニウムナツメグ
2015/11/24  16   コレオプシス スタークラスター
2015/12/08  17   エキナセア バージン
2015/12/11  18   シャスターデージークレイジー
2015/11/24  19   宿根フロックス ジェイド
2015/11/24  20   リナリア アルバ
2015/11/26  21   リクニス・コロナリア アルバ
2015/11/26  22   ブッドレア シルバーアニバーサリー
2015/11/30  23   シダルセア カンディーダ ビアンカ
2015/11/26  24   エキナセア ラッキースター
2015/11/30  25   タナセタム ジャックポット
2015/12/07  26   オルラヤ ホワイトレース
2015/12/08  27   モナルダディディマ ベルガモット
2016/07/01  28   イングシッシュラベンダー アンガスティフォーリア
2015/11/26  29   アルテミシア モリスストレイン
2015/11/26  30   フロックス ストロニフェラ ツルハナシノブ
2015/11/26  31   フロックス ディバリカータ
2015/11/26  32   アキレア アノブレッサ
2015/11/00  33   トラノオ(ベロニカ)ベボーホワイト
2015/11/24  34   サルビア ネモローサ スノーヒル
2015/11/00  35   ムスクマロウ ホワイトパーフェクション
2015/11/30  36   アスチルベ カプチーノ
2015/11/30  37   白花宿根アマ リナム ペレンネ
2015/11/28  38   アスチルベ ミルク&ハニー
2015/11/24  39   エキノプス スターフロスト
2015/11/28  40   カンパニュラパーシフォリア
2015/12/07  41   ジギタリス スノーシンブル
2015/11/30  42   シンフォリカルポス スノーベリー
2015/11/24  43   ペンステモン ハスカーレッド
2015/12/08  44   イブキジャコウソウ
2015/11/30  45   月桂樹(ローリエ ベイリーフ)
2015/12/08  46   白花系シャジン カンパニュラ
2015/11/28  47   ティアレラ スプリングシンフォニー
2015/11/24  48   アナベル
2015/11/27  49   ノリウツギ ミナヅキ
0000/00/00  50   アジサイ ヘイズスターバースト
2015/11/30  51   ゲラニューム シンバティカム アルバム
2015/12/07  52   スッキセラ フロステッドパール
0000/00/00  53   レモンバーム メリッサ
2015/12/01  54   パセリ
2015/11/26  55   スカビオサ パーフェクタアルバ 西洋マツムシ草
0000/00/00  56   ツルニンジン コドノプシス
2015/11/27  57   カンパニュラ ラ・ベロ
2015/11/30  58   ティアレラ コーディフォリア
2015/12/08  59   エゴポディウム バリエガータ
2015/12/08  60   ホスタ ダイアナリメンバード


今になると、我ながらよくこんなに記録してこれたなと思ってしまいます。

ブログというシステムでなかったら

そして、読んで下さる方がいらっしゃらなかったら

とてもここまで続かなかったと思います。

本当にいつも地味な記事におつきあいいただいて、

ありがとうございます。


↓こちらのクリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: ご挨拶

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 宿根草 
tb: 0   cm: 0

こんな偶然があるのですね  

千代の富士が亡くなって、世界は一変してしまいました。

水やりをする気も起こらず

雨が降るような天気予報だったので

朝は庭にも出ませんでした。


でも結局、通り雨しか降らなかったので

日が暮れてからようやく庭に出ました。


すると、庭のバラが全て咲いていたのです。


先日から咲きだしたクイーン オブ スウェーデン

20160801クイーンオブスウェーデン


古株のスワニー

20160801スワニー


スプリングコサージュ

20160801スプリングコサージュ


バニラボニカ

20160801バニラボニカ


そしてアイスバーグまで!

20160801アイスバーグ

うす暗くなってから撮影したので、光が足りずピンボケです。


2日前に、ちょっと早いかと思ったけどカットしてしまった

コメータの花を残しておいたら

本当に全てのバラの花が揃ったことになったのだけど。


たったこれだけの数のバラが同じに日に咲いても

偶然とは言えないかもしれませんが

アーチの上の方で一輪だけ咲いたアイスバーグを見つけて

全てのバラが咲き揃った!?と気づいた瞬間

ハッとしました。

千代の富士がいなくても、

がんばって生きていかなくてはいけないのだと。


20160801アイスバーグ下から

空の上へ旅立たれるのですね。

ご冥福をお祈りします。


↓すみませんが、またクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: バラ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: バラ 
tb: 0   cm: 0

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0