2016年07月 | Page 1 | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
FC2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

もうなにもしたくありません  

今日はトマトの支柱を追加して立てたり

スイスチャードも定期的に収穫できていて

お浸しにしたりしていますなんてブログを書こうと思っていましたが

20160731スイスチャード

千代の富士が亡くなったニュースにショックを受けてしまい、

本当にもう何もしたくありません。

お悔み申し上げますとかご冥福をお祈りしますとかも言いたくない。

誰かウソだと言って欲しい。


北の湖が亡くなったことだって、まだ受け止めきれていないのに。

北の湖が現役だったころ、大嫌いでした。

今になってその偉大さに気づいても

ピーマンを裏庭に植えても、もう遅い。


あぁ、もう支離滅裂ですね。

すみません。


今、ウィキペディアを見たら「61歳没」と

情報がもう追加されていました。

涙が出ました。

category: その他

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: スイスチャード  ポタジェ 
tb: 0   cm: 0

バラ:クイーン オブ スウェーデン 夏のご褒美  

今朝は夫の方が早起きをして裏庭に出ていました。

そして、起きてきた私に教えてくれました。

「コガネムシがいっぱいいるよ。

 キーウィフルーツの葉っぱに、いっぱいついているよ。」と。


「・・・。」


言いたいことは色々ありますが

捕まえるしかありません。

ダッシュで外に出ました。

まるまると太ったコガネムシが6匹。

地面に穴が開いていましたが、土から出てきたのでしょうか。

昨日までは見かけませんでしたので。


朝っぱらからドタバタしましたが

今日ブログに書こうと思っていたことは、こんなことではなくて

バラのクイーン オブ スウェーデンがいきなり咲いていたこと!


20160730クイーンオブスウェーデン


実は有島薫先生に選んでいただいた苗なのです。


一番花が咲いた後、ちょっと目を離したすきに

コガネムシではないのですが、虫に葉をだいぶ食べられてしまって

元気が無くなっていましたが

ここのところ新しい葉が出てきて、二番花が咲きました。


やった~!


つぼみが影に隠れて見えなかったので

花が咲くとは思っておらず、

思いがけないご褒美をもらった気分。


あまりに嬉しくて、夕方また写真を撮ってしまいました。

20160730クイーンオブスウェーデン横


花を見ていると心も穏やかになり、

夫に「コガネムシがいるよ。」と教えてもらえただけでもよかったかな。

と、思えました。

気がつかずに葉っぱを食べられちゃうよりもね。


↓今日も応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: バラ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: バラ  クイーンオブスウェーデン 
tb: 0   cm: 0

苗番号45 月桂樹 ローリエ ベイリーフ  

地味に紹介し続けてきました、

昨年(2015年)秋口に植えた宿根草50本の最後を飾るのは

ジャーン!

月桂樹です!!

20160729月桂樹

ここで気がついたのですが

月桂樹は常緑木で宿根草ではないということ。

わー、やっちゃった。


本来、ガーデニングのHow to本を見ると

最初にシンボルツリーを決め、サブの木を決め

宿根草や一年草を決めという順番が推奨されていましたが

どんな木を植えようか決めきれなくて

とりあえず月桂樹だけ注文したのでした。


2015年11月13日撮影
20160728月桂樹苗

到着したときはヒョロリとしていたけど

だいぶしっかりしてきました。


20160728月桂樹ローリエ

先日トマトソースを作った時、葉を入れて煮込みました、

すごくいい香りがします。


さて、この月桂樹で50本の苗の紹介を全てできたことになります。

枯らしてしまったのはパセリのみ。

ガーデニング初心者にしてはがんばったかな?

と言いたいところですが、宿根草は植えっぱなしでよくて

特に何をしたということはありません。

なにより、すごくいい状態の苗が届いたのだと思います。

ネットショップのみなさんに感謝しています。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


あと、地味な内容なのにいつもお付き合いいただいたみなさまにも

本当に感謝です。


↓応援のクリックをしていただけますと、なお感謝です。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 宿根草

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  月桂樹 
tb: 0   cm: 0

苗番号54 パセリ を偲んで  

昨年の秋口に、宿根草の苗をネットショップで50本買いました。

最初から50本植えようと思ったわけではなく

送料が無料になるように注文したら

結果として50本の苗が届いたのです。

自分なりに日当たりや土の状態などを考えて

場所を選んで植えつけました。

冬の間に枯れてしまったかのように見えた苗も

春が来て、大きく育ち花が咲きました。


ただ、ひとつだけ(実際は3本セットでしたが)

パセリだけ枯らしてしまいました。

20160728パセリ

5月には跡形もなくなり、ラベルだけが残りました。

正確に言うとパセリは宿根草ではなく二年草だそうです。

それにしても、ひと冬で枯れてしまうのは早すぎですね。

枯れてしまった原因は、

お水が少なかったことと、乱獲しすぎたこと。

パセリ、お料理に添えるのに重宝でしたので。


ここの土は渇き気味なので、ハーブを植えることにしました。

20160728ハーブコーナー

小道を作るときに、職人さんが

レンガの下に小石を敷いてくれたのですが

必要な場所以外の石を取り除いてもらえなかったので

掘ると石がごろごろ出てきます。

丁寧に取り除きました。


今は、レモンバーム、オレガノ、ミント、スイートバジルが元気に育っています。


さて、地味に続けてきた50本の宿根草シリーズも

残すところあと一本になりました。


感動のラストは明日、アップします。

↓クリックの応援、今日もよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 宿根草

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 宿根草  パセリ 
tb: 0   cm: 0

海と庭  

海に行ってきちゃいました。

20160727海


実家から海岸まで徒歩3分。

砂の感触も潮の匂いも全て馴染んだもので

思えば

子どもの頃、砂浜は庭のようなものでした。



あれから○十年。

裏庭でガーデニングを始めています。

わからないことだらけで

自分の庭なんだけど、砂浜ほどの庭感は

まだまだ無いなと思いましました。


潮風に吹かれて、美味しいお魚をおなかいっぱい食べて

リフレッシュしました~。



帰宅すると

数日収穫しなかったので、たくさん実っていました。

20160727トマト

ミニトマト90個あります。

またがんばります!


↓クリックの応援もまた、お願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: ポタジェ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  トマト 
tb: 0   cm: 0

苗番号28 イングリッシュラベンダー:アンガスティフォーリア エレガンススノー  

白い花のラベンダーです。

苗番号28 イングリッシュラベンダー:アンガスティフォーリア エレガンススノー

20160724イングリッシュラベンダー

ハーブ類をどの辺に植えようか迷っていて

こちらも植えつけるのが遅くなってしまった苗の一つです。

無事に根づいて、花も咲きました。

20160724イングリッシュラベンダーアップ

ラベンダーのよい香りがします。

ラベンダーというと紫色という先入観があるので

白い花からラベンダーの香りがすると

ちょっと不思議な感じがします。


↓こちらはお店の写真です。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
クリックするとジャンプします。ご参考までに。


ラベンダーの香りにはリラックス効果があり

寝つきがよくなるそうですね。

私はものすごく寝つきがいいので

寝る前に嗅いだらどうなるのでしょう?

枕に頭が着く前に寝ちゃったりして・・・。


↓今日も応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 宿根草

tag: ラベンダー 
tb: 0   cm: 0

セミドライトマトとトマトソースを作ってみました*閲覧注意写真あり  

普通サイズのトマトが8個、ミニトマトが64個ピーマンが8個。

20160722トマト収穫

昨日の収穫です。

ピーマンはチンジャオロウスーにしました。


トマトが生で食べきれない量なので、

今日、ミニトマトをセミドライトマトに、

普通サイズの方でトマトソースを作りました。


*ツブツブの苦手な方、閲覧ご注意ください。

私、この画像を見てちょっとゾワっときてしまいました。

20160723ミニトマ

ミニトマトを半分に切って、天板に乗せ

塩を軽くふって

100℃のオーブンで30分加熱して30分オーブン内に放置を

3回繰り返しました。


20160723セミドライトマト

完全に乾いていない、セミドライトマトのできあがり~。

味がギュッと濃縮されて甘くなりました。


普通サイズのトマトは、皮を湯むきしてざく切り

みじん切りの玉ねぎとニンニクを炒めて

トマトを足し、塩、コショウで味付け水分を飛ばしました。

20160723トマトソース

今までトマトの水煮缶詰で作っていましたが

味が全然違いました。

パスタにからめて食べたら美味しい~。



生のトマトが苦手だった黒歴史があり

大量の収穫にとまどっていましたが

これからは調理して保存してみよう。


それにしても、収穫した野菜でお料理なんて

ブログ村の素敵ガーデナーさん達みたい・・・。

↓ここにたくさんいらっしゃいま~す!
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: ポタジェ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: トマト 
tb: 0   cm: 2

キウイフルーツ:孫悟空とセンセーションアップルの剪定・誘引  

今日は肌寒いような気温でしたね。

夏のガーデニング作業に最適な日です!

4月に植えたキウイフルーツの雄木:孫悟空のつるが順調に伸びたので

夕方、剪定と誘引をしました。

20160722キウイ

キウイは主幹と、万が一折れてしまった時のためのサブとして

もう一本を残し、他のつるは切ってしまってよいそうです。

それから、棚へ誘引するときは、

棚の下へつるを延ばし、紐でしばるのですって。

棚の上へ這わせるのではないそうですよ。

理由は、私に聞かないでくださいね・・・。

20160722キウイ別角度

雌木のセンセーションアップルはそこまで伸びていませんが

やはり何本かつるが増えてきたので、剪定しました。

涼しくて作業がはかどりましたが

終わった写真を撮り忘れました。


キウイフルーツは苗が届いた記事

棚を組み立てた記事を書いたのですが

枯らしてしまったらどうしようという恐怖で

その後ご報告もせず、様子を見ていました。

ちゃんと根づいているようです。


こちらはお店の写真で、孫悟空の花です。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
クリックするとジャンプします。ご参考までに。


雌木のセンセーションアップルはこんな実がなるそうです。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

何年後かな~。

甘い実だそうなので、とても楽しみです。

健やかに育っておくれ~。


↓今日もクリックの応援お願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: 果樹

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  キウイフルーツ 
tb: 0   cm: 0

バラ:スプリングコサージュがこのタイミングで開花  

今日は、実家の両親が訪ねてきてくれました。

母は以前に寄ってくれたのですが、

父には初お披露目のバックヤード。


秘技:たくさん植えてあるように見せる撮影。

20160721ランタナ


この日に合わせたように

バラ:スプリングコサージュが1輪、咲きました。

20160721バラスプリングコサージュ花


あともう1つつぼみ。

20160721バラスプリングコサージュつぼみ

思いがけずバラの花を見せられてよかった~。


父にも庭の話はしていたけれど、

一体どんなことになっているのか心配していたらしい。

だから、バラとブルーベリーと宿根草50本を植えたって言ったでしょ。

あ、そこの石は私が敷いたんだよ。

夫も家にいるときは色々してくれてるし。


な~んて一通り説明したでれど

やっぱり目を奪われてたのは、バラではなく

トマトの勢いとカボチャの大きさだった・・・。

野菜のインパクト、すごいです。



↓今日も応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: バラ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  バラ  スプリングコサージュ 
tb: 0   cm: 0

映画:フラワーショウ!わたしの庭が、世界を変える@恵比寿ガーデンプレイス  

ガーデニングの参考になるかと思い、

映画を観に行きましたよ。

フラワーショウ!

ガーデニング世界大会≪チェルシー・フラワーショー≫に全てをかけるヒロインを描く

大逆転サクセス・エンターテイメント!!

ドキュメンタリーではなく、エンターテイメント映画ですから

そこは「お約束」的なつっこみどころはあるけれど、

面白かったです。


ランドスケイプデザイナーの物語なので

実際のガーデニング作業のところはちょっと少なくて、

ガーデニング初心者の私としては

職人さんが石を積んだり植物を植えたりのところを

もっと見せて~!と思ってしまいました。


でも主人公が自分のデザインコンセプトを貫く姿勢には、感動しました。

思い切って恵比寿まで観に行ってよかった~。


恵比寿ガーデンプレイスのシャトー広場には

『フラワーショウ!』公開記念!“チェルシー・フラワーガーデン”が

恵比寿ガーデンプレイスに限定登場!

20160720エビスガーデンプレイス

ということで

ケイ・山田さんのデザインされた植えこみが展示されてました。



映画の予告篇、貼っておきます。



公式ページはこちら→フラワーショウ!


↓こちらのクリックもお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: デザインコンセプト

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  フラワーショウ! 
tb: 0   cm: 0

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0