ホワイトガーデン真骨頂のバラ、ヨハネパウロ2世 
2022/04/30 Sat. 23:43 [edit]
ヨハネパウロ2世は初心者向きのバラ!? 
2021/06/20 Sun. 23:21 [edit]

ホワイトガーデンを作り始めた時に
一体どんなバラを植えたらよいか全くわからず
情報を集めていた中で
「有名な人の名前が付いたバラは育てやすい!
なぜなら、すぐに枯れてしまうようでは
ご本人に失礼だから、丈夫にできている。」
というのがありました。
出典は…えーっと忘れてしまいました…。
それで、ローマ教皇のお名前が付いたバラだったら
大丈夫だろう!と、選んだことを覚えています。
Pope John Paul II

確かに丈夫、病気が出てしまっても今のところ大丈夫。
今年もたくさん咲きました!

ただ、生育旺盛すぎて、枝が混み合ってしまったり
剪定の仕方がわからないまま、
どんどん背が伸びてしまったり。
課題は色々あります。
でも、見ているだけで気持ちがスーっとするのは
やはりヨハネパウロ2世という名前の影響でしょうか。
↓応援のクリックお願いします。



↓ツイッター始めました!
たくさん咲いてます。バラ:ヨハネパウロ2世 
2020/05/09 Sat. 22:38 [edit]
ゴールデンウィーク2020。
今まで以上にたくさん花を咲かせたバラもあります。
ヨハネパウロ2世です。

今年は摘蕾せず、もう、咲くにまかせています。

ああ、オープンガーデンで実際にお見せしたかったな~。
オープンガーデンのイベントは、コロナが流行りはじめて
真っ先に中止が決定して、
もう、とっくにあきらめがついていたのですが
こうして、バラが咲き出すと、
とても残念な気持ちになります。
そして、自分の撮った写真を見て、さらに残念に…。
白い花って写真に撮るのがやっぱり難しい。
あと、とってもいい香りがするのです。
ヨハネパウロ2世は。
ブログでお伝えできないのが、これまた残念。
↓応援のクリックお願いします。



ブログランキングに参加しています。
2017年春、初開花のバラはやっぱり! 
2017/04/20 Thu. 23:40 [edit]
ヨハネパウロ2世のこれってつぼみでしょうか? 
2017/03/31 Fri. 21:54 [edit]
冬の間、すっかりブログをさぼってしまっていたので
正確にいつ植えたか忘れてしまったのですが、
昨年のうちに植えたヨハネパウロ2世の葉が茂りだしました。

京成バラ園で、初心者向けに分類されていたので選んだのですが
万が一にも枯らせてしまったらバチがあたるんじゃないかと思うほど
恐れ多いネーミングなので心配していました。
でも、早くもつぼみのようなものが!

神ってる?!
ピンチして枝の成長を促した方がいいのか迷います。
去年も、バニラボニカなど植えた時
植えて数年はつぼみをピンチした方がいい説を支持して
最初はピンチしていましたが、
やはり花が見たくて途中から咲かせてしまいました。
今回はどうしよう・・・。
ちょっと様子を見ます。
↓応援のクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
| h o m e |