アネモネ:バージニアナ 2022 
2022/04/25 Mon. 22:48 [edit]
バラ白カイガラムシ対策にオススメ!Amazonプライム会員の方お急ぎください!! 
2021/06/22 Tue. 19:25 [edit]
Amazon Prime Day 年に一度の大感謝祭
とのことですが
正直、わかりにくかったです…。
なぜ、昨日と今日だけなのか?
一体どんなセールなのか?
はっきりわかりませんが、
とにかく今日の日付が変わるまでのようなので
大急ぎでお知らせです。
バラシロカイガラムシ、厄介ですよね~。
今年も、ポツポツ出てきてしまいました。

バラ栽培のガイドには
「歯ブラシでこすり落としましょう。」
と書いてあることが多いと思います。
私も歯ブラシから始め、
↓
歯ブラシ:かため
↓
タワシ
↓
Jブラシ
↓
ネジリブラシ
↓
ワイヤブラシ
と、様々なブラシを遍歴しました。
そして、最近ヒットしたのがこちら
↓
シャキーン!

先日、近くのホームセンターでリピ買いしました~!
(Amazonでセールがあるなら教えて欲しかった…)

えーっと、パッケージに商品名が書いてありません…。
こちら、固めのネジリブラシがU字になっており、
なおかつグリップがしっかり握れます。
枝の表面のカイガラムシには力は要らず
木質化した枝の木皮の隙間には
固めの毛先がしっかり入り込む気がします。
そして、なんとAmazonで、セール中です!
アズマ 換気扇掃除に 換気扇ファンブラシ グリーン KK692G
ホームセンターで買った物とパッケージが違うのですが、
azumaと明記してあり、サイズもいっしょなので
同じ品物だと思います。
もし、違っていたらごめんなさい。
商品名は「換気扇ファンブラシ」なのですね。
で、最初に戻りますが
プライム限定セールで、本日までお安いそうなので
アマゾンプライム会員の方は
ぜひ、チェックしてみてください!
↓こちらもお忘れなく。



↓ツイッター始めました!
ニューヨークからワシントンDCへ行ってきちゃいました 
2016/12/31 Sat. 22:55 [edit]
遊びに行ってきちゃいました。
マフィンにビスケット、エッグベネディクト、パンケーキ、
ステーキにハンバーガー、ロブスターにフライドチキン
中華料理など、もうこれ以上は一口も入らないっていうくらい食べ、
ラストにチョコレートとケーキミックスなどを大量買いして
帰国しました。
が、ガーデニングブログでありますので、お庭関係の写真を載せます。
とはいえ真冬で植物は休眠中でしたので
クリスマスツリーの写真です。
まずはロックフェラーセンター。

ニューヨーク証券取引所前。

ワシントンDC国会議事堂。

ホワイトハウス。

こちらは室内ですが、トランプホテル@ワシントンDC。

ニューヨークのトランプホテルは有名ですが
ワシントンDCのトランプホテルはまだできたばかり。
大統領就任パレードの道沿いなので、テレビにも映り、宣伝になるでしょう。
さすが不動産王ですね。
旅を終え、新年を迎えるにあたり
我が家のバックヤードもさっぱりさせたかったのですが
枝の剪定や小道の整備など中途半端で終わってしまいました。
年明け、頑張ります。寒いけど。
皆様よいお年をお迎えください。
↓こちらのクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
もうなにもしたくありません 
2016/07/31 Sun. 21:32 [edit]
スイスチャードも定期的に収穫できていて
お浸しにしたりしていますなんてブログを書こうと思っていましたが

千代の富士が亡くなったニュースにショックを受けてしまい、
本当にもう何もしたくありません。
お悔み申し上げますとかご冥福をお祈りしますとかも言いたくない。
誰かウソだと言って欲しい。
北の湖が亡くなったことだって、まだ受け止めきれていないのに。
北の湖が現役だったころ、大嫌いでした。
今になってその偉大さに気づいても
ピーマンを裏庭に植えても、もう遅い。
あぁ、もう支離滅裂ですね。
すみません。
今、ウィキペディアを見たら「61歳没」と
情報がもう追加されていました。
涙が出ました。
クレマチス:プリンセスケイト咲いてます 
2016/05/22 Sun. 21:36 [edit]
クレマチス:プリンセス・ケイト。
一輪だけ咲いたきり、枯らしてしまったとへこんだり
翻弄されましたが
今ではぐんぐん伸びています。

花もいくつも咲きましたよ。
開き始め。


裏側もきれい

立体的なのです。
実は以前、茎を誘引し直そうとして
ポキっ、え?ポキっ、うそ?ポキっ、あらまあと
数か所折れてしまい
ビニールテープで補強し、事なきを得ました。
「ばあやが悪うございました、お許しを~。」と
平謝りしてしまうのはプリンセスだから?
その後は、どうぞごゆるりとなさってくださいませ、と
触らずにいます。
自由にぐんぐん伸びて、奔放なのです。
プリンセス・ケイト。
来年は地植えしてみようかしら。
↓今日もクリックの応援お願いします。


