京成バラ園 | Page 1 | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
fc2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

園芸王子こと三上真史さんに会いに京成バラ園へ行ってきました  

テレビで拝見するより何倍もイケメンでしたよ。

今日は園芸王子こと三上真史さんのトークショウが京成バラ園でありました。

20170518三上真史トークショウ

早めに着いたつもりでしたが、もう満席で立ち見でした。

20170518温室


村上敏先生と「香りのバラを育てよう」をテーマに

バラを育てるポイントなどのお話が色々聞けました。

ちゃんとメモしましたよ。


午後からは三上真史さんと巡るガイドツアーもあったのですが

あまりに人が多かったので、記念撮影に紛れ込んだ後、別行動しました。

↓写真がアップされています。
三上真史さんのツイッター

ユミベリーはど~こだ?



それからバラ園を散策して、本来の目的である

自分が育てているのと同じ品種のバラがどんな風に育っているかを確認しました。

同じのを見つけると、なぜか嬉しい。

うちのバラも立派に育ってほしいな~。

20170518京成バラ園


途中、曇ったりもしましたが、夏のような日差しで暑かったです。

20170518アイス

なのでアイスを食べちゃった。美味しかった~!


前回京成バラ園へバラの苗を買いに行った時は秋でした。

やはり今の時期のバラは勢いがあり、見ごたえ十分でしたよ~。

↓ホームページのリンク貼っておきますね。
京成バラ園



↓応援のクリックもお願いしま~す。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: デザインコンセプト

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: 京成バラ園  三上真史さん 
tb: 0   cm: 0

ホワイトガーデンにバラの裸苗10本届きました  

諸事情があり、ご無沙汰しておりましたが

やっとブログが更新できるようになりました。

本人いたって元気、庭仕事も地味に続けております。


で、京成バラ園の昨年のカタログを切り抜いて

(今年のはもったいなくて切れず。)

どこにどう植えようか悩みまくり


カタログの写真どおりに咲いたら、素敵なホワイトガーデンに…
2016-11-11カタログ

経費削減のため、ポット植えではなく裸苗というものを注文しました。

経費削減するつもりで、送料無料になるため10本も注文しちゃって

ちゃんと植えつけられるか心配です。

そういえば、去年の今ごろも全く同じ理由で

宿根草を送料無料になる金額で注文して、

植えるのが大変になってしまったのでした…。


さて、裸苗って、ほんとにむき出しなのですね。

2016-11-11裸苗

バラの苗が到着する前に

穴を掘って土の準備をするつもりでいましたが、

間に合わず、日が暮れてしまいました。

しかも、雨がすっきりやまず、寒かったです。


明日は朝から残りの穴を掘りまくります。


↓またこちらのクリックお願いしま~す。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
まだ(笑)ブログランキングに参加しています。

category: バラ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: バラ  京成バラ園 
tb: 0   cm: 2

京成バラ園で買ってきたつる・アイスバーグ(長尺)を植え付けました  

ガーデニングを志し早半年の月日が流れました・・・。

未だ植えたのは業者さんにお願いした芝生のみ。

ようやく初植え付けの日が来た~!と気合が入ります。


割高だったけど、京成バラ園で肥料とか買ってきてしまいました。
20151028バラ植え付けセット


京成バラ園ヘッドガーデナー監修の「バラ栽培の教科書」も!



さて、深さ50cmの穴を掘るって書いてあるけど、

掘っても掘ってもまわりの土が崩れ落ちてきて、深くなりません。

こんなものかな?と思って測ってみるとまだ30cmぐらいでした。

目の細かい固い土なので、こうして掘り起こさないと根が張れないのだな

と、納得しながら掘り進めましたが、スギナの元根と遭遇しました。

今、地表にぴょこぴょこ出てきているスギナは、種から生えてくるのか

根と根がつながっていることもなく、

スコップで縦に深めに掘ると簡単に取り除けるのですが

まだまだこうして地中深く横にぐいぐい伸びている根があるのです。

恐るべしスギナの生命力。


めげずに掘り進めるも、先に立てたアーチが邪魔をして踏ん張りがきかず

腰にひびくポーズでひたすら掘りました。

すると、下水管に到達。

20151028酸度計

ちょうど50cmの深さでしたのでここで終了して

酸度を計測してみると、中性の7.0でした。

20151028つる・アイスバーグ肥料投入

京成バラ園ガーデンセンターの方に

この肥料でバラの苗3本植えられますと言われたので

だいたい3分の1づつ投入し、混ぜていきます。

(教科書にはもっと細かい指示が出ていましたが、今回はこれでいきます)

掘り返した土も戻してスコップで混ぜていくと

さっくりとしたよい土になったような気がしました。

直接肥料と苗が接触しないようにちょっと土を足して

苗を置きます。
20151028つる・アイスバーグ置いたところ

土を戻して、お水はたっぷりあげます。

20151028つる・アイスバーグ水


アーチにからめて完了!
20151028つる・アイスバーグ完了


バックヤードに植えていく苗に番号を付けて

何本くらい植えたか数えてみようと思いつきました。

記念すべき苗番号1の「つる・アイスバーグ」。

春には、こんな花が咲くかしら。



健やかに育っておくれ。


↓今日もおひとつお願いいたします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: バラ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  バックヤード  スギナ  京成バラ園  バラ  アーチ 
tb: --   cm: 0

京成バラ園に行って苗を買ってきました  

先日京成バラ園友の会に入会した際、

通信販売カタログが送られてきたので

そこから苗を購入しようと思いましたが

やはり実物が見たくなり、京成バラ園へ行ってきました。


バスと電車を乗り継いでもよかったのですが

苗を持ち帰ることを考えると車の方が便利です。

が、私の運転技術だと、高速走行を含めた1時間ちょっとのドライブは

軽く命がけです。

無事到着した安心感もあいまって、美しさはひとしおでした。

20151025京成バラ園


さて、京成バラ園の入り口近くにあるベルばらのテラス。

20151025バラオスカル

オスカルとアントワネットの等身大パネルが迎えてくれます。

手前の白いバラはその名もオスカル。



いつかバックヤードに植えてみたい・・・。


デジタルリマイスターでよみがえる不朽の名作に

実は今、はまっています。→NHKBSプレミアム


カタログで目星をつけていたバラが

写真のイメージと違っていたり、思いのほか大きかったりで

最終的に、スプリングコサージュと

20151025スプリングコサージュ

バニラボニカに決めました。
20151025バニラボニカ

名前を忘れないようにバラのネームプレートを写したので

花が写っていませんね。

とてもきれいでした。



予定通り、アーチにからませるつる・アイスバーグの長尺苗も買いました。


運転し、園内を歩き回り、カタログとバラを照らし合わせ

ガーデンセンターの方に選んでもらって苗を購入

無事に持ち帰りました。ふぅ~。


後はがんばって植え付けないと。


ホームページのリンク貼っておきます。
京成バラ園

ベルサイユのバラシリーズ


↓どれでも結構ですので、応援のクリックもお願いいたします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: バラ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  バックヤード  バラ  京成バラ園 
tb: --   cm: 0

京成バラ園友の会に入りました  

先日、京成バラ園の友の会に入会しました。

インターネットから申し込みをしましたら

早速、会員証が届きました!

20151020京成バラ園友の会カード


通信販売のカタログも!

20151020友の会カタログ

内容はインターネットの通販サイトといっしょですが

冊子だと見やすいですし、写真もきれい~。

あまりの美しさにうっとりしてしまいます。

なんだか自分にもバラ栽培ができちゃうんじゃないの?

と錯覚してしまいました。


それから2016年のカレンダーも!

20151020カレンダー

毎月の美しいバラを使ったフラワーアレンジメントだけでなく

月ごとの作業が解説されています。

↓興味のある方はクリックしてみて下さい。
京成バラ園芸ホームページ


↓こちらのクリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

花・ガーデニング ブログランキングへ

FC2 ブログランキング

category: 参考書籍

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  バックヤード  京成バラ園 
tb: --   cm: 0

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0