苗番号49ノリウツギ:ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)ついに咲きました! 
2016/07/18 Mon. 22:07 [edit]
水やり、草むしり、虫退治と、
私は、海とは全く無縁な一日でした。
でも、ついにこの日がきたのです!
苗番号49ノリウツギ:ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)ついに咲きました!!

え~っと、写真の縦横を間違えているのではありません。
枝に対して、花がたわわで傾いてしまうのです。

全ての枝を支柱でフォローしています。
樹形はあまりよくないけれど、咲いてくれてよかった~。
だって冬の間、枝3本だけで
生きているのか枯れているのか全く判断がつかず
春先に芽が出ただけで大喜びしていたのですから。
苗番号49ノリウツギ:ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)に春が来た!
こちらは2015年11月24日に植えた時の写真です。

このような状態だと、水をあげた方がいいのか悪いのかわからず
心配しました。
いっしょに植えたアジサイ:アナベルにも先を越されて
今年は咲かないのかな~と思っていました。
今日はとても暑くて、関東地方も
もう梅雨明け宣言が出てもいいのでは?と思いましたが
梅雨の間に咲いてよかったなと思います。
↓応援のクリック、よろしくお願いします。



疲れが吹き飛びます。
苗番号49ノリウツギ:ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)に春が来た! 
2016/04/14 Thu. 21:17 [edit]
冬を越しても茎3本だった
苗番号49 ノリウツギ:ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)から
ついに芽が出ました~!
2016年3月19日

今日

春が来た!やった~!

生きているのか、枯れているのか
見た目からは判断できず、
枝をポキっと折って確かめてみたい衝動に
何度かられたことでしょう。
でも、春が来て、ちゃんと芽を出してくれました。
あの本当にプチっとした粒が
芽の元だったようです。
記事はこちら→アナベルとピラミッドアジサイに春は来たか?
ちなみに、苗番号48のアナベルは
2016年3月19日

今日

たくさん葉が出てきましたよ。
こんなガーデニング初心者のために
苗を買った時の明細表に、わざわざ手書きで
「休眠中」と明記していただいていたのに
無駄にヤキモキしてお騒がせしました。
こんな花が咲くようです。

↑クリックするとお店にジャンプします。ご参考までに。
花が咲くまでは、まだまだ予断を許さない見た目ではありますが
枯らせてしまったのではなくて、ホッとしました~。
↓本日もおひとつクリックをお願いいたします。



苗番号48アナベルと49ピラミッドアジサイに春は来たか? 
2016/03/19 Sat. 20:12 [edit]
バックヤードのアジサイ勢の様子をお伝えしたいと思います。
ちなみに2015年11月24日の様子はこちら↓
苗番号48西洋アジサイ アナベル植え付けました
現在は寒さで葉が落ち、茎だけです。

が、先端に芽のようなものがあります!

これが葉になるのでしょうか?
苗番号49のノリウツギ(ミナヅキ)ピラミッドアジサイは
植えた時と変わらぬお姿。

2015年11月27日↓
苗番号49番 ノリウツギ ミナヅキを植え付けました
が、アップで見ると、
もしかしてこれが芽なの?と思われる粒が。

でも、確信も持てないほど小さいです。
お彼岸に入りましたが、
アジサイ達に春が来たようには見えません。
枯れちゃってるようにも見えます。
枯れてないよってことだけでもアピールしてくれると安心なのですが・・・。
また、変化があったらアップしたいと思います。
現在の姿からは想像もつきませんが、こんな花が咲くようです。


写真をクリックするとお店にジャンプします。ご参考までに。
↓本日も応援のクリックお願いいたします。



| h o m e |