ジャガイモ | Page 1 | ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭
fc2ブログ

ホワイトガーデンに憧れて… 白系バラと宿根草で庭づくり by 白庭

白系の花やハーブでガーデニング。ポタジェで家庭菜園も。6年目でもまだ初心者です…。

2018年のジャガイモはきたあかりとメイクイーン  

もうずいぶん前にジャガイモの種イモを確保していたのですが

植え付けが遅れてしまいました。


でも、去年は畝を作るのを適当にしてしまってちょっと後悔したので

今年は二週間前に苦土石灰を撒き

一週間前に堆肥を梳きこみ

丁寧に作業しました。(当人比)


20180407ジャガイモ畝


きたあかりとメイクイーンの種イモを1kgづつ買ったのですが

ちょっと植える場所が足りなくて、

種イモを半分に切らずそのまま埋めました。

20180407ジャガイモ

健やかに育っておくれ~。


↓応援のクリックお願いしま~す。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  
ブログランキングに参加しています。

category: ポタジェ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ジャガイモ 
tb: 0   cm: 0

ジャガイモ:男爵の芽が出ました  

昨夜の熊本地震から一夜明け

揺れや被害の大きさに唖然としています。

遠く離れた自分は

こんな時こそ、心を落ち着かせて

普段の生活をぬかりなく回していかなくてはと思います。

そんな小さなことから、ちょっとでも

よいことにつながれば・・・。


それにしてもニュースを見ると、

やりきれない気持でいっぱいに。


バックヤードでは、3月27日に植えつけたジャガイモから

芽が出ていました!

20160415ジャガイモ男爵の芽

土に石灰を混ぜたりはしましたが

種イモを半分に割って埋めてからは

な~んにもしていません。

でも、ちゃんと並んで芽が出てきました。

20160415ジャガイモ男爵畝

すごいな、ジャガイモ。

自然の恵みに感謝したり、

自然の猛威を恨んだり。

気持は乱れるけれど

明日もがんばります。

とにかくジャガイモ、健やかに育っておくれ~。


↓今日も一クリック、お願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: ポタジェ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ポタジェ  ジャガイモ 
tb: 0   cm: 0

ジャガイモ(男爵)を植えました  

正直、野菜は夫に担当してもらいたいです。

丈夫な宿根草を植えるだけでもこんなにヤキモキするのに

野菜なんて植えたら、もう収穫できるか気が気ではありません。

でも、夫は普段は家にいないので、

必然的に準備せざるおえません。


生まれて初めて、畝というものを作りました。

20160328ジャガイモ畝作り

何が正解かわかりませんが、愛用のレーキ&トンボでゴリゴリと一筋の道を作りました。

このレーキ、枯山水プレイだけに使っているわけではありませんよ。

そして、一週間前には堆肥などを梳き込んでおきました。


種イモをゲットして、2日前にはカットして干しておきました。

20160328ジャガイモ種イモ

本当はキタアカリを植えたかったのですが、出遅れて

種イモは品切れでした。

来年もジャガを植えるとしたら、もう少し早めに買っておかなくては。


で、マニュアル本を読んでいたらあれこれ心配になってきて

切り口に付ける灰も買ってしまいました。

20160328ジャガイモ草木灰

実際は切ってから乾かしたので、ほとんどくっつきませんでした。

ムムっ。

ガーデニング初心者はいちいち混乱します。


最後、全てセットされたところに夫が登場!(昨日です)

20160328ジャガイモ植え付け

フカフカの畝の上に鍬でスス~と溝を掘って

種イモを並べて、土をかけました。

一番楽しいところを持っていかれ、

ちょっと、それで野菜担を名乗るつもり?

と、文句を言いたくなりましたが

そういえば2週間前にケホケホしながら

石灰を撒いて梳きこんでもらったんだっけ・・・。

20160328ジャガイモ石灰

自分がしていない苦労は忘れがちですね。

お疲れさまでした。


↓お疲れ~のクリック、すみませんがお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ  

category: ポタジェ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tag: ガーデニング  ジャガイモ 
tb: 0   cm: 0

Welcome to White Garden

白庭のプロフィール

カレンダー

月別アーカイブ

QRコード

RSSリンクの表示

http://backyardstory.jp/ 2021-12-01 daily 1.0