コンポストからの物体X 
2017/04/29 Sat. 21:24 [edit]
穴を掘っては野菜クズなどを埋めていたんですけど
この間、いわしのハンバーグを作ったあとの残りの部分を埋めてしまってから
もしかして、生魚なんて埋めたらダメなんじゃないか?と思い
もう怖くて、そのままにしていました。
久々に開けてみると・・・。
臭いは無い。
虫も湧いてない。
よかった~。
が、何かが生えている!

何?

ちなみに、もっと細くて白く散らばっているのは枯れた芝生です。
恐るおそる掘り返してみると、
なんとジャガイモの皮から芽が出てきたのでした!
そんなに厚くむいたつもりないんですけど。
根性あるな~、ジャガイモ。
あと、キャベツの葉は分解されたようですが、芯はまだでした。
一応、発酵促進剤を混ぜておきました。

生ごみ資源化講演会では発酵促進剤の作り方も教わったのですが
市販されていたので省略(せっかく教えていただいたのにすみません)。
一番最初に埋めたところは土がサクサクしていました。
まだ手探り状態ですが、これで良い土ができたらいいなと思います。
↓応援のクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
待ちコンポスト来たる! 
2017/03/30 Thu. 21:28 [edit]
去年の10月でしたっけ・・・(遠い目)
この4月から、燃やすごみの回収日が
週3回から週2回に減るのに先駆けて
市主催でコンポスト容器の使い方の講習があったのでした。
それまでコンポストに対して
汚い、臭い、キモイといった、女子高生が思い浮かべるような
ネガティブなイメージしか持っていなかったのですが、
生ごみから堆肥ができるなんて、なんて素敵なのでしょう!
と、思って市内の高校の実習で作られているコンポストを注文したのですが
やっと出来上がりの連絡をいただき、取りに行きました。
じゃ~ん!

待ってました!
車に積み込むのは手伝っていただいたのですが
家に帰って一人で降ろすことができず
設置はお預けとなりました。
土がフカフカになるかな、という期待と
本当に、臭くならないか、虫が湧いたりしないのか・・・
不安も入り交じります。
さて、どうなりますでしょうか。
↓応援のクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
| h o m e |