自分で植えたわけじゃないけど咲くと嬉しい 
2020/03/15 Sun. 22:32 [edit]
「ふき」らしきものは「のぶき」でした。食べました。 
2017/06/02 Fri. 22:05 [edit]
フキノトウまで出たんだから「ふき」なんでしょうね。
でも食べて、万が一
「ガーデニング初心者、毒草をふきと勘違いし意識不明!」
なんて、世間をさわがせてはいけないと
グズグズしていましたが、
お隣さんの
「あ、それ、この辺ではのぶきっていうんですよ。
食べられますよ。」
という回答で、一気に解決しました。

ですよね~。
早く聞けばよかったです。
本当はきゃらぶきに煮たらいいと思いましたが
そんなに量もないので、下茹でしてスジを取り、炒め煮にしました。
ちょっと硬さが残りましたが、香りがいい!
えぐみもない。
なので、根を全部掘り返してしまわず、ちょっぴり残しました。
来年はフキノトウも迷わず食べよう!
ちょっと前の話で恐縮ですが、ご報告まで。
↓応援のクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
やっぱり「ふき」でした 
2017/03/15 Wed. 21:34 [edit]
暖かくなる前に済ましておきたかった庭仕事が
か~な~り滞ってしまっています。
この周辺も何とかしようと思いながら
ずっとそのままです。
「ふき」のようなものが生えてくるので

昨春、食べてみようかな?と思いましたが
もし、毒のある植物だったら??と
「ふき」である確信が持てず見送ってしまいました。
でも、今年は「ふきのとう」が出てきました!

ってことは「ふき」でしょう。
こちらも食べてみようかな?と思っているうちに
開いてしまって、食べごろを逃してしまいました。
でも、見た目は春らしくて気に入っています。
もうちょっと「ふき」が育ったら、食べてみようかな・・・。
でも、きっとその前に、実家から調理済みのものが届くかな。
今年も観賞用で終わりそうな予感がします。
↓応援のクリックお願いしま~す。



ブログランキングに参加しています。
| h o m e |